経理転職におすすめの転職サイト・転職エージェント

経理の求人探してる人におすすめ!転職サイトランキング(厳選3社)

2023年2月27日

(経理におすすめの転職サイトを4社厳選してランキング化しました)

  • 未経験で経理に転職したいけど、どこも「実務経験2年必須」ばかりで応募できない…。
  • 繁忙期(決算前)でも残業なしの経理求人ってある?
  • テレビCMで見かける大手企業の経理求人に応募するには?
  • リモートワークもOKなワークライフバランス求人はどこで見つかる?
  • 経理経験3年で年収600万円狙える経理求人はどこにある?

↑経理で転職を検討している方の中には、

こんな感じで悩んでいる人は多いと思います。

特に未経験者の方は求人探しに苦労されている印象です。

経理は実務経験がとても重視される職種ですからね。

管理人

ただ、経理としてなかなか良い求人を見つけられないのって能力的な問題より、探す場所を間違えているだけのケースも多いです。

リクナビなどの一般向け転職サイトや、ハロワなどではなかなか良い求人は出てこないので注意してください。

経理は一種の専門職ですから、ホワイトな求人って経理求人専門の転職サイトでないとなかなか見つかりません。

以下では、私自身が実際に利用して「ここは良かった」と感じた経理専門転職サイトを厳選して3社紹介します。

転職サイトってものすごくたくさん種類があってどこ使うか迷いますよね。

ただ、経理求人を探す人は下記の経理求人大手サイト3社を押さえておけばまずまちがいないと思いますよ。

どれも完全無料で使えるサイトなので、求人探しに活用してみて下さいね。

【1位】MSジャパン

経理 転職サイト おすすめ

(安定の大手サイト。経理求人の豊富さで選ぶならMSジャパンがおすすめです)

経理専門サイト最大手!求人数で選ぶならここ

MSジャパンは経理や経営企画、人事や法務といった「企業の管理部門」の求人に特化した無料転職サイトです。

特徴はなんといっても経理求人数の多さとバリエーションの豊富さですね。

↓下記のような経理求人がたくさん登録されています。

(現時点で求人8462件あり)

管理人
  • 未経験で簿記資格なしOKの経理求人
  • 実務経験2年以上なら年収550万円〜など高年収経理求人
  • 管理職候補として入社のベテラン向け経理求人
  • 異業種から転職OKの求人(会計事務所から経理など)
経理 転職サイト おすすめ

(MSジャパンの求人検索結果画面:現時点で8469件の求人が登録されていました)

>>MSジャパンの経理求人を見る(無料)

テレビCMで見かけるような超有名企業も、実はMSジャパンで経理募集をかけているケースが多いです。

誰もが名前を聞いたことがある超大手企業や、地方にある隠れたシェアNo.1企業など優良企業の経理求人も多数登録されていますよ。

募集地域も東京・大阪・名古屋などの都市部だけでなく、関東なら栃木や茨城、関西なら奈良や和歌山といった地方の求人まで網羅しているのも嬉しいところです。

MSジャパンのサービス特徴

利用料金 無料サイト(求人検索・エージェント相談なども完全無料)
運営企業 株式会社MS-Japan(エムエスジャパン)東京証券取引所プライム市場上場
おすすめ度 ★★★★★(安定の大手サイト)
対応エリア 都市部〜地方まで全国の経理求人豊富にあり
経理 転職サイト おすすめ

(東京・横浜・名古屋・大阪に相談用オフィスがあります)

>>公式サイトで会社情報を見る

MSジャパンはこんな人におすすめ

  • 求人数が圧倒的に多いので、まずはたくさんの経理求人を見てみたい人におすすめ。
  • 大手企業・業界1位企業の経理求人を探している人(地方の優良メーカー求人等も多数あり)
  • 地方居住者でもOKの求人を探している人
  • 安心のある大手企業運営の転職サイトを使いたい人

\ 求人数とバリエーションで選ぶならここ!/

無料登録して求人を見てみる

運営しているMSジャパンそのものが東証プライム上場の大手企業ですので、サービスや個人情報の保護でも安心感が高いのもポイントですね。

まずは経理の求人をたくさん見てみて、自分の選択肢を増やしたい人はMSジャパンをメインで使っていくのが良いでしょう。

↓※口コミ評判レビューはこちら

管理人
【MSジャパンの口コミ評判】経理求人専門の転職サイトをレビュー

MS-Japan(MSジャパン)の口コミ評判は?MSジャパンは未経験OK求人〜経理実務経験者向けの管理職求人など経理求人が多く登録されている大手転職サイトです。この記事ではMSジャパンを実際に利用した感想を書いていますので参考にしてみてください。

続きを見る

【2位】最速転職HUPRO(ヒュープロ)

経理 転職サイト おすすめ

(ヒュープロは東京都内の経理求人に特化した転職サイトです)

東京で最先端企業の経理求人探すならここ!

HUPRO(ヒュープロ)東京都内の経理求人限定で掲載している転職サイトです。

残念ながら東京以外で仕事を探している人は使えませんが、

その分だけ東京都内の求人についてはピンポイントで優良な求人が掲載されています。

求人数ではMSジャパンよりはかなり少なくなりますが(現時点で1929件

急成長中のベンチャー〜IPO準備レベルの中小企業を中心に、

↓優良な経理求人がたくさんありますよ。

経理 転職サイト おすすめ

(ヒュープロは東京都内の経理求人をピンポイントで集めている転職サイトです)

 

ヒュープロはもともと税理士事務所求人メインでスタートしている転職サイトなので、税理士や公認会計士といった士業むけ求人も充実しています。

会計事務所から一般企業経理への転職を目指す人も使いやすいと思いますよ。

私自身は大阪で働いているのですが、

東京の経理求人をみると「さすがに進んでるなあ…」という印象が強いですね。

経理でも在宅ワーク推進が当たり前だったり、

AI技術応用やDXなどトレンドな業界の経理求人が豊富にあって驚きます。

(まさに日本の最先端)

管理人

ヒュープロのサービス特徴

利用料金 無料サイト(求人検索・エージェント相談なども完全無料)
運営企業 株式会社ヒュープロ
おすすめ度 ★★★★☆(優良求人多数だが経理は東京都内限定)
対応エリア 東京都内で働く人限定

>>ヒュープロに無料登録して経理求人を見てみる

ヒュープロはこんな人におすすめ

  • 東京都内で働ける経理求人を探している人
  • ドローン開発やビッグデータ活用など、最先端の仕事をしている企業で経理として働きたい人
  • 在宅ワークや男性育休など最新の福利厚生を意識した企業で働きたい人
  • 税理士事務所から経理へのキャリアチェンジ転職をしたい人

\ 東京で経理求人探すならここ!/

無料登録して求人を見てみる

 

【3位】ジャスネットキャリア

経理 転職サイト おすすめ

(ジャスネットキャリアは実務経験者限定の高年収経理求人が充実しています)

実務経験者におすすめ!高年収なハイクラス経理求人多数あり

ジャスネットキャリアはずばり「経理の実務経験者が使うのに最適な転職サイト」です。

実務経験者限定の経理求人や管理職求人(課長職・部長職)を中心に、

高年収求人が多数登録されています。

↓大手企業の経理管理職で年収1000万円クラスの求人や、

実務経験3年程度で年収600万円〜の求人も多数あります。

経理としての経験を活かして働けるハイクラス求人を探している方は活用しましょう。

経理 転職サイト おすすめ

(実務経験者むけのハイクラス経理求人)

経理 転職サイト おすすめ

(実務経験者むけのハイクラス経理求人)

経理 転職サイト おすすめ

(実務経験者むけのハイクラス経理求人)

逆にいうとジャスネットキャリアは、

経理未経験の方が使うのには適さないサイトです。

管理人

まだ経理としての職歴やスキルに自信がない方は、

MSジャパンを使って未経験OK求人を探すとたくさん見つかりますよ。

(東京の求人を探している人はヒュープロでも未経験求人を探せます)

ジャスネットキャリアのサービス特徴

利用料金 無料サイト(求人検索・エージェント相談なども完全無料)
運営企業 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
おすすめ度 ★★★★☆(高年収な優良求人多数だが未経験者は使えない)
対応エリア 都市部〜地方まで全国の経理求人豊富にあり

ジャスネットキャリアはこんな人におすすめ

  • 経理管理職(課長・部長クラス以上)の求人を探している人
  • 実務経験者としてステップアップできる経理求人を探している人
  • 年収1000万円超クラスの高年収求人を探している人

\ ハイクラスな高年収経理求人が豊富!/

無料登録して求人を見てみる

なお、転職サイトは2社以上を同時進行で使うのがおすすめです。

それぞれのサイトで得意な求人が微妙に違いますし、

使い勝手で相性的な部分はありますからね。

応募候補にする求人は手元にたくさんある方が有利です。

まずはいろんなサイトで求人を見てみて、

自分に合うところをメインで使っていくのが良いと思いますよ。

1つのサイトに依存せず、比較しながら使うのが大切)

管理人

転職サイトにお金を払っているのは、求人募集をかける企業側だけです。

(企業側が求人広告料としてお金を払っています)

私たち仕事を探す側は完全無料で使うことができますよ。

ブラックな働き方をしたくない経理が絶対に知っておくべきこと

(ブラックな働き方をしたくない経理志望者へ)

すでに経理として働いている人も、これから働く人も、

ブラックでしんどい働き方をしたくないなら、

入社する企業選び(自分の勤務先にする会社)にはこだわってください。

経理は会社の大きさや業界によって働き方がまったく違う職種です。

どんなに優秀な人でも入社する企業をまちがえてしまうと、

低年収でブラックな働き方になってしまうので注意が必要ですよ。

特に経理未経験の人は、

最初の1社目でどういう仕事の経験をするか?によって、

その後のキャリアに大きな影響が出るので注意してください。

管理人

「先輩の背中を見ながら仕事を覚えろ!」

みたいな昭和体質な会社に入ると最悪です。

ろくな教育もなくいきなり現場に放り込まれ、

訳もわからない状態で疲弊していく経理未経験者はものすごく多いんです。

>>(参考)条件の良い経理求人ってどこで探せば見つかるの?

経理の給料はこうやって決まる

(経理は「どう言う会社に入るか?」でほぼ給料が決まります)

 

経理は営業マンみたいに「個人のノルマや営業成績」で給料が決まる職種ではありません。

あらかじめ担当範囲が決められた仕事を、

期限までにしっかりとこなすことが重要な仕事です。

「今月は営業ノルマ達成したからボーナスが出る」

みたいな働き方ではないんですね。

管理人

↓なので、経理のお給料ってこれらでほぼ決まります。

  • 利益をちゃんと出している会社で働いているか?
  • 利益を社員に還元する社風があるか?
  • 社内でキャリアアップしていく仕組みが整っているか?

大手企業に入社すればOK!というわけではないので注意してください。

大手勤務でも安月給で酷使されている経理なんていくらでもいますからね。

あなたが入社する会社がまったく利益の出てない衰退斜陽産業だったり、

社長が利益をすべて自分のものにしているワンマン体質な会社であったりしたら、

あなたがどれだけ優秀な人であったとしても、

低年収でしんどい働き方になってしまうんです。

若くてやる気もあって優秀なのに、

なぜか給料がめっちゃ安い…

みたいな働き方をしている経理ってものすごく多いです。

同じ働くならお給料は高いにこしたことはないですよね。

>>(参考)条件の良い経理求人ってどこで探せば見つかるの?

同じ未経験入社でもこんなにお給料が違う…

具体例として、

実際に募集されている経理求人を見てみましょう。

↓例えばこの2つはどちらも未経験者向けの求人ですが、

入社時の給料の額がまったく違います。

管理人

(未経験OKの経理求人例)

(未経験OKの経理求人例)

>>実際の経理求人で年収を見てみる

↑2つ目の低年収でしんどそうな求人…に、

あえて好んで応募する人はまずいないと思います。

経理は実務経験がとても重要視される仕事なので、

当然ながら未経験者はみんなゼロからの評価スタートになります。

ですが、同じ未経験者でも「入社する会社の体質」によって、

お給料の金額がまったく違ってくるのが現実です。

くりかえしになりますが、

経理の給料は入社する会社の良し悪しでほぼ決まります。

やる気もスキルもあるのに「転職活動のときに選ぶ会社をまちがえたこと」が原因で、ブラックな働き方になってしまうケースは本当に多いんです。

↑これ、めちゃくちゃ損なので注意してください。

>>募集中の経理求人で年収を比較してみる

ブラック企業で働く経理はこんなに悲惨…

(経理はブラック企業に入ると悲惨です)

 

あなたがどんなに優秀でやる気のある人だったとしても、

入社する会社がブラックだと悲惨な働き方になってしまいます。

↓例えばこんな感じですね…。

  • 低年収なのに長時間労働を強制される…。
  • ろくな新人教育もなくいきなり現場に放り込まれ、教わっていないことでミスして罵倒される…。
  • 頑張ってるのに仕事を評価されず「経理は売上に貢献しない部署だからお荷物」みたいな扱いをされる。
  • 決算前など繁忙期は日付が変わるまでサービス残業…。

実は私自身も経験があるんですが、

ブラック企業に搾取されたくない人は、

入社する会社選びには絶対にこだわるようにしてください。

↑これは未経験者も実務経験者もまったく同じですので、

くれぐれも注意してくださいね。

ホワイトな経理求人はこういうところで探すべし

(ホワイトな経理求人は「経理専門の転職サイト」で探すと見つかります)

 

ブラックでしんどい働き方を絶対にしたくない人は、

求人を探す場所を間違えないことが大切です。

ハローワークとかはブラック求人も多いんで避けてください。

経理は一種の専門職なので、

リクナビなどの「一般向けの転職サイト」も避けた方が良いですね。

↓具体的には、こちらのような

経理専門の転職サイトで求人を探すようにしましょう。

管理人

(MSジャパンは経理求人専門の転職サイトです)

\ ホワイトな経理求人多数あり!/

無料登録して求人を見てみる

↑こちらは誰でも完全無料で使える転職サイトです。

無料アカウント登録だけで条件をしぼりこんで求人検索をかけられますよ。

年収額や未経験簿記資格なしOK・残業なしなど、

希望する条件に合った求人だけを検索できるのでとても便利です。

今すぐは転職する気がない人もやっとかないと後で後悔すること

(今すぐは転職活動できない人もやっておくべきこと)

 

今すぐは転職する気がない人も、

転職サイトへの無料登録だけは早めにやっておいた方が良いです。

なぜかというと、日常のストレスや疲れが限界までたまってくると、

転職サイトに登録するというかんたんな作業すらやる気なくなるんですね(実体験談)

そうなるとさらに今の職場への依存度が高まって、

「この仕事やめたいのにやめられない…。出口がない…」みたいな精神状態になりがちなんです。

私も経験あるんですがこれめっちゃつらいですよ。

転職サイトで無料アカウントを作って、

年収や残業有無などの希望条件を入力しておくと、

自分にマッチする求人が出るたびに自動通知してもらえます。

気になった求人がきたらブックマーク保存しておきましょう。

↑日常的にこれやっとくだけでも、

「どうしても今の状況がつらくなったら転職もある」

という選択肢を持つことができます。

ホワイト求人に出会えるかどうかってそのときどきの運もありますから、

日常的に情報が自動でスマホに入ってくるようにしておくことが大切です。

忙しくて今すぐは転職活動できない人も、

無料登録だけはやっておきましょう。

↓1分でできる作業ですよ。

管理人

>>未経験OK求人も多数!経理専門の転職サイトで年収を見てみる

自己PRや志望動機を自分で考えて「手書きでていねいに清書…」みたいな時代はすでに終わってる

(転職エージェントは無料で使えるので活用しましょう)

 

上の転職サイトは求人情報リサーチの目的だけでも使えるんですが、

個人的には無料で使える転職エージェントサービスも活用した方が良いと思います。

(使うかどうかは任意で自由に選べます)

↓転職エージェントは以下のようなことをすべて無料でやってくれます。

  1. 人事採用担当者との面接アポイント取り
    日中は仕事をしている人向けに、仕事終わりの時間に面接時間を設定してもらえたりします = 仕事休まなくても就活できる。
  2. 書類選考対策(自己PRや志望動機の添削)
    場合によっては書類選考を省略パスしてくれることもあります。
  3. 応募先企業の採用ニーズをあらかじめ把握した状態での面接対策
    この企業はこういう人材を欲しがっているから、こういう質問がきたらこう答えましょうみたいな感じで教えてくれます。
  4. 企業側との年収交渉の代行
    自分の希望給与額を自分で伝えるのってかなり難しいので、エージェントに代わりに伝えてもらう方が良いです。
  5. 応募先企業の社風や男女比率、年齢構成などの内部情報を教えてくれる
    自分のニーズにマッチする職場環境の求人だけをピックアップしてくれるので、変な会社にまちがえて応募してしまうリスクがなくなります。ブラック企業の求人をあらかじめ排除してくれるのも大きいですね。

↑個人的にエージェントを使うメリットとして一番デカイと感じてるのが、

4. の年収交渉の代行ですね。

応募先の企業に「自分の希望年収額」を伝えてもらえます。

ただでさえ緊張する面接の場で、

「給料はこれだけください」

とか交渉できる人って超少数派だと思います。

管理人

転職エージェントはあなたの代わりに希望年収額を企業側と交渉してくれます。

地味にめんどくさい人事採用担当者とのアポイント取りとかも全部やってくれますし、

企業側との面接に同席してくれるエージェントもいるので、

自己PRや交渉ごとに自信がない人は活用した方が良いですよ。

ここまでやってくれて転職エージェントは完全無料です。

転職エージェントにお金払うのは採用を行う企業側だけなので、

私たち求人に応募する側は無料で使えます。

私は過去に10社ぐらい使った経験がありますが、

お金を1円でも要求されたことは一回もありません。

管理人

よほど自分の能力や交渉スキルに自信がある人でない限り、

転職活動は転職エージェントを使ってやっていくのが良いと思いますよ。

>>個人的におすすめの転職エージェント会社はこちら

2023年現在、転職活動をすべて自力でやるのはほぼ無理ゲー

(転職活動を「すべて自力でやる」のはほぼ無理ゲーになってます)

 

この記事を書いているのは2023年現在ですが、

転職活動をすべて自力でやるのって、

ほぼ無理ゲーになってる感じがします。

正確に言うと、

「自力ですべてやるのも無理ではないけど、プロの支援を受けているライバルと競争になるとほぼ勝てない

という感じですね。

転職エージェントが無料で使えることって、

かなりの情弱さんでない限り誰でも知ってます。

なので、本気で転職活動してる人のほとんどはエージェント経由で求人に応募しています。

書類選考をエージェントのプロの目(年間1000件以上の書類選考対策をやってる人たち…)で添削してもらったり、

応募先企業の人事採用担当者の好みまで知っているプロと面接対策をみっちりやった上で面接にのぞんでくるので、

自分ひとりで応募先企業の情報もろくにない(企業ホームページやパンフレット程度の情報)中で準備をしていっても、勝てるわけがないんですよね。

特にコロナ禍で「エージェント経由で求人募集して面接はリモート」みたいなスタイルを採用する企業が圧倒的多数になったのも大きいかもしれませんね。

もちろんエージェントを使わなくても転職活動はできるんですが、

上で見たようにライバルがみんなエージェントを使ってくるので、

使わないと書類選考すら通らない…みたいな感じですね。

この会社けっこう良いかも」と思える求人が見つかった人は、

無理せずにエージェントからいろいろアドバイスもらった方が良いですよ。

転職活動って人生でそう何度もやることではありませんし、

どれだけ一生懸命やっても1円もお金もらえませんからね。

無料で使えるものはフルで使って、

転職活動なんてさっさと終わらせちゃった方が良いです。

(もちろん成功させましょう)

とはいえ、転職活動はまずは情報リサーチからスタートです。

経理専門の転職サイトを使って、

「ここいいかも」と思えるホワイト経理求人を見つけることから始めましょう。

↓無料アカウント登録で求人検索機能を利用できます。

>>経理専門の転職サイトで募集中の求人を見てみる

経理の求人探してる人におすすめ!転職サイトランキング(厳選3社)

経理におすすめな転職サイトってどこ?この記事では、経理の求人を探している人におすすめの転職サイトをランキングで紹介しています。未経験・簿記なしOKの求人が多数見つかる転職サイト〜実務経験者や管理職候補者限定のハイクラス求人サイトまで紹介しますので、参考にしてみてください。

続きを見る

最後の最後にお伝えしたいこと

 

この記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここまで時間をかけて読んでくれたあなたに、

↓どうしてもお伝えしたいことがあります。

それは、世の中には「ちょっとした情報を知っているか、知らないか」で、ものすごく大きな差がついてしまうことがあることです。

なんか説教くさくなってしまってごめんなさい。

でもこれマジなんです。

(このシンプルな事実を知らない人は人生めっちゃ損します

今回の内容で言えば、

経理は「求人を探す場所」をまちがえると、

ものすごく損をしてしまうケースがあることとかですね。

管理人

経理の求人を探すなら、

リクナビとかハロワではなく経理専門の転職サイトを使ってください。

どれも無料で使えるものですが、見つかる求人の質がまったく違います。

何度もくりかえしになり本当に恐縮なのですが、

経理は「入社する会社」によって給料や仕事内容がガラッと変わる職種です。

どんなに優秀でやる気のある人だったとしても、

経理という職種をちゃんと評価する気がないワンマン社長が経営している会社や、

業績の悪く将来性もない斜陽産業の会社に入ってしまうと、

どんなにがんばっても安月給でブラックなしんどい働き方になってしまうんです。

逆に言えば、いま現在の実務経験やスキルに自信がない人であっても、

ホワイトな求人を上手に見つけて入社することさえできれば、

年収で同年代のライバルに差をつけられるってことですね。

>>経理専門の転職サイトでホワイト経理の求人を見てみる

世の中にはこの「2種類の経理」がいる

(世の中には「2種類の経理」がいます)

 

リアルな話ですが、世の中には以下の2種類の働き方をしている経理がいます。

↓あなたは、今から5年後にどちらの経理になっていたいでしょうか。

  • ホワイト企業で快適に働く経理
    未経験ならしっかりとした新人研修をしてもらい、ある程度仕事に自信が持てるようになってから現場に入る。相場と比較して高めの年収で働き、「将来の幹部候補」としてまわりから期待され受け入れられながら楽しく働く環境
  • ブラックでしんどい働き方をする経理…
    わけもわからない状態でいきなり現場に放り込まれ、先輩にお荷物扱いされながら仕事をイヤイヤ覚え、ようやく慣れてきても給料が恥ずかしいぐらい安くて同窓会にも出られない…。

↑私はこの2つの働き方の両方を実際に経験しました。

今でこそ比較的ホワイトな職場で働けてますが、

最初はブラックで地獄のような働き方だったんです。

(ブラックな会社は1年ぐらい働いてスパッと辞めました)

管理人

注意してほしいのはブラック時代の私と、

ホワイトに転職してからの私とで、

能力はたいして変化していないことです。

(1年程度でスキルが身につくほど経理の仕事は甘くないですからね)

違いは「入社した会社がブラックだったか、ホワイトだったか」の違いだけです。

そして、探す場所さえまちがえなければ、

未経験でも応募できるホワイトな経理求人はたくさん見つかるんです。

転職活動のときに情報を探す場所をまちがえてしまった人は、

入社5年以上のベテランになっても、

ブラックな働き方をさせられてしまうケースもあります。

(私は最初ハロワとか、リクナビとかを使って求人を探して応募したので、結果的にブラックに入ってしまいました)

どうせ働くならホワイト企業でしっかりと新人からスタートし、

相場より高い年収を稼ぎながら経理として着実にキャリアアップしましょう。

求人を探す場所をまちがえない(経理専門の転職サイトで情報リサーチする)

↑というたった1つのポイントさえ外さなければ、

まちがえてブラック企業に応募するリスクはほぼゼロにできますよ。

経理の求人探してる人におすすめ!転職サイトランキング(厳選3社)

経理におすすめな転職サイトってどこ?この記事では、経理の求人を探している人におすすめの転職サイトをランキングで紹介しています。未経験・簿記なしOKの求人が多数見つかる転職サイト〜実務経験者や管理職候補者限定のハイクラス求人サイトまで紹介しますので、参考にしてみてください。

続きを見る

転職活動で結局いちばん重要なのはこれ

(転職活動でもっとも重要なのは「情報の探し方=求人を探す場所」です)

 

転職活動でもっとも重要なのは、情報の探し方(求人を探す場所)です。

ブラックな経理になりたくない人は、

絶対に経理専門の転職サイトで求人を探すようにしてください。

なお、転職サイトはお金とられるとかありえませんし、

スマホで3分あれば終わる簡単な作業です。

気に入らなければいつでも解除できて、

求人の自動メール通知すら来なくなるので、

リスクなんて何もないです。

管理人

ただ、それがわかっていても、

↓残念ながらこの2種類の行動パターンをとる人に分かれてしまうんですよね。

  1. とりあえず今すぐ登録作業だけでも済ませておく人
  2. なんだかんだ理由をつけて結局なにも行動しない人

↑お気づきの方も多いかと思いますが、

これって転職活動も普段の生活も同じです。

絶対にやった方がプラスになる、

メリットしかないのはわかっているのになぜか行動できない人…。

↑あなたのまわりにも、こういう人っていませんか??

正直、以前の私もまさにこれでした。

(本来、私はものすごくクズな人間なんです)

管理人

でも、現実にブラック企業からホワイト企業に転職して、

「世の中にはちょっとした行動を起こすだけで結果に大きな差が出ることがある」を実感してからは、

行動しないことのデメリットがデカすぎるように感じるようになりました。

転職サイトの登録なんて、誰でもできるちょっとしたことです。

でもこういう「地味なわりに重要な作業」を今すぐやれる人とやれない人とでは大きな差が出るんです。

経理専門の転職サイトで無料アカウントを作っておき、

転職先に希望する年収条件や、

残業の有無などをサイト内で入力しておきましょう。

↑これをやっておくだけで、

マッチするホワイト求人がでるたびにスマホに自動通知してもらえます。

良さげな求人が出たらブックマークして保存しておいてください。

日常的にスマホに届く求人情報を見るクセをつけるだけで、

「いざとなったときの転職」という選択肢を確保できます。

今の仕事がどうしても辛くなったら転職もあるという気持ちで普段の仕事をこなせますし、

いざ転職が必要となったときに、

応募するホワイト求人の選択肢を手元にたくさん持った状態でスタートできるので、ライバルに大きな差をつけられますよ。

せっかく経理という魅力的な職業を見つけたのですから、

ホワイト企業でしっかりお給料を稼ぎ、

やりがいを感じながら楽しく働きましょう。

まずは無料アカウント作成で使える経理求人の検索機能を使って、

いろいろ条件しぼって求人検索してみてください。

こんなに条件の良い求人がたくさんあるのか…!

とびっくりされると思いますよ。

管理人

↓今すぐは転職活動できない人も、

初めは情報リサーチからスタートです。

>>経理専門の転職サイトに無料登録して求人検索してみる

年収が高くてホワイトな経理求人がぜんぜん見つからない…。

↑こういうお悩みをお持ちの方は、

「求人を探す場所」でミスしてる可能性大です。

経理の求人は経理求人専門の転職サイトで探しましょう。

実務経験2年で年収600万円(残業なし)など、

↓好条件で働きやすい会社の求人がたくさんありますよ。

管理人

MSジャパン(経理求人専門の転職サイト)

経理のホワイト求人探すならここ!

MSジャパンは経理や会計事務所など「会計職」求人の専門転職サイトです。
未経験OKで年収400万円〜の経理求人
繁忙期も残業なしの大手経理求人
実務経験2年で年収600万円〜の求人など、好条件求人がたくさん見つかりますよ。

↑こちらは誰でも無料で使えるサイトです。

今すぐ転職するかまだ決めてない人も使えますので、

情報リサーチに活用してみてください。

>>無料登録して求人を見てみる

未経験OKで好条件な経理求人がぜんぜん見つからない…。

↑こういうお悩みをお持ちの方は、

「求人を探す場所」でミスしてる可能性大です。

経理の求人は経理求人専門の転職サイトで探しましょう。

入社初年度から年収400万円(残業なし)など、

↓好条件で働きやすい会社の求人がたくさんありますよ。

管理人

MSジャパン(経理求人専門の転職サイト)

経理のホワイト求人探すならここ!

MSジャパンは経理や会計事務所など「会計職」求人の専門転職サイトです。
未経験OKで年収400万円〜の経理求人
繁忙期も残業なしの大手経理求人
実務経験2年で年収600万円〜の求人など、好条件求人がたくさん見つかりますよ。

↑こちらは誰でも無料で使えるサイトです。

今すぐ転職するかまだ決めてない人も使えますので、

情報リサーチに活用してみてください。

>>無料登録して求人を見てみる

-経理転職におすすめの転職サイト・転職エージェント

© 2023 経理転職のQ&A